Current Patients

通院中の方へ

  • TOP
  • 通院中の方へ

Follow-Up
Visits
継続して通院されて
いる皆さまへ

継続して通院されている皆さまへ

当院で治療を進めておられる皆さまが、安心して通院を続けられるよう、診療スケジュールやお手続きに関するご案内、治療の進め方など、必要な情報をわかりやすくまとめています。ご不明な点やご不安なことがあれば、どうぞお気軽にスタッフまでお声がけください。

Appointment

予約について

一般不妊治療・体外受精予約

一般不妊治療の方は「B枠」、体外受精周期の方は「A枠」で予約をします。
前回の診察時にお伝えしている日程・枠でご予約下さい。

【ご注意ください】

  • 当院ではタイミング法からご希望の新たな患者様のお受け入れをしておりません。現在通院中の方のタイミング周期の方については引き続き行っておりますが、平日(月~金曜日)のみとなります。原則、土曜日の診察はできませんのでご了承ください。
  • 土曜日はB枠のWeb診療予約枠がありません。人工授精の周期の方で土曜日の診察をご希望の場合はお電話での予約となります。
  • 一部の検査は曜日・時間の限定があり、ご希望のスケジュールに沿えない場合もございます。

担当医とスケジュール>

Web診療予約(再診専用)

当院では再診の方専用のWeb診療予約システムがございます。
前回の診察時にお伝えしている日程・枠でご予約下さい。

【ご注意ください】

  • 時間指定のある処置等は外来で予約をとります。Web診療予約は利用いただけません。
  • 前回指示の内容とWebで取得された予約が異なる場合など、こちらからお電話で確認させていただくことがあります。
  • 前回の受診から半年以上空いている方、またお2人目、3人目の不妊治療を再開される方は、治療再開の方の専用枠でおとりします。Web診療予約はご利用できませんのでお電話にお問合せ下さい。

Web診療予約>

久しぶりに受診をされる方へ

前回の受診から半年以上空いている方、またお2人目、3人目の不妊治療を再開される方は、
通常のA枠、B枠ではなく、治療再開の方の専用枠でおとりします。
治療再開に関するヒアリングや問診票のご案内などがありますので、
Web診療予約は利用せず、必ずお電話にてご予約下さい。

担当医とスケジュール>

Online Consultation

オンライン外来

がん・生殖カウンセリング/凍結継続手続き

がん・生殖医療カウンセリングと凍結胚・卵子・精子・卵巣組織の継続(更新)手続き

当院では、若年がん患者さまや自己免疫性疾患の患者さまを対象に、生殖医療の専門医師が、がん治療前に卵子、胚、卵巣組織を凍結する妊孕性温存治療によって、がん治療後に子供を授かる可能性を一緒に考え、ご相談をお受けする『がん・生殖カウンセリング』をオンラインで行っております。 また、既に当院にて妊孕性温存治療を行った方の凍結胚・卵子・卵巣組織・精子の継続(更新)の手続き、継続料のお支払いもオンライン上で行うことが可能です。
オンライン診療ご希望の方は、下記の「手続きを始める」よりご予約ください。

手続きを始める>

【自費診療】男性不妊オンライン外来(再診)

亀田総合病院・亀田京橋クリニック・亀田IVFクリニック幕張で男性不妊外来を受診している方専用のオンライン外来です。不妊治療はご夫婦揃って取り組むことがとても大切です。不妊の原因の約半数が男性側にあると言われていますが、お仕事の都合等でなかなか受診できない方のために、主に精液検査、高度精子機能検査の結果のご説明を行います。
オンライン診療ご希望の方は、下記の「手続きを始める」よりご予約ください。

手続きを始める>

【プレコンセプション検診】オンライン外来(再診専用)

亀田IVFクリニック幕張で「妊活のためのプレコンセプション検診」を受けて頂いた方専用、オンラインフォロー外来です。
・プレコンセプション検診後、3ヵ月以内に子宮卵管造影検査を希望される方の相談・検査予約
・プレコンセプション検診後、3ヵ月-12ヵ月の待機療法から治療・ステップアップを希望される方の相談
オンライン診療ご希望の方は、下記の「手続きを始める」よりご予約ください。

手続きを始める>

Others

その他

キッズルームについて

キッズルームを設置していますが、コロナの感染拡大防止の目的で制限をしております。
原則は、体外受精(A)枠の方のみ、2時間1組の限定です。
ただし、A枠の方でも、お子さんと離れる時間が長くなる処置や検査の日はご遠慮いただいております。
詳しくはお電話にてお尋ねください。