体外受精

2025.01.31

クロミフェン耐性PCOS女性の経腟的卵巣多孔術によるIVF改善効果(J Assist Reprod Genet. 2024)

はじめに

PCOSに対する排卵誘発の一手段として腹腔鏡下卵巣多孔術(LOD)が知られていますが、侵襲性や麻酔の観点から実施には制限がありました。近年では、より低侵襲で外来施行も可能な経腟的卵巣多孔術(TVOD)が注目されています。本研究では、クロミフェン耐性PCOS女性におけるTVODのIVF成績への影響を検討しています。

ポイント

クロミフェン耐性PCOS患者において、卵巣刺激直前に行う経腟的卵巣多孔術は、胚質や着床率、継続妊娠率を改善する可能性があります。

引用文献

Rubin SC, et al. J Assist Reprod Genet. 2024. doi:10.1007/s10815-024-03362-9

論文内容

本研究は、クロミフェン耐性でAMH高値、AFC>40と診断されたPCOS女性19名を対象に、TVOD施行前後でIVF成績を比較した前向き研究です。
15名でTVOD前後の新鮮胚移植周期を比較したところ、回収卵子数(7.2→13.2個)、成熟卵子数(4.6→9.5個)、胚盤胞数(0.73→2.77個)がいずれも有意に増加していました。
全周期を対象とした解析では、着床率(10%→37%)、臨床妊娠率(17.4%→61.9%)、継続妊娠率(4.4%→47.6%)もTVOD後で有意に改善しました(全てp<0.05)。

私見

TVODは腹腔鏡と比較して低侵襲であり、癒着リスクや熱損傷を伴わず、外来施行可能という点が臨床的に魅力です。多孔術の効果はアンドロゲン抑制や卵巣感受性改善など複数の機序が想定され、今後さらに安全性や適応症の整理が進めばPCOS治療の一選択肢として広がる可能性があります。

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 手術

# クロミッド(クロミフェン)

# 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)

この記事をシェアする

あわせて読みたい記事

DYD-PPOS vs. MPA-PPOS vs. GnRHアンタゴニスト(J Assist Reprod Genet. 2025) 

2025.07.08

卵巣反応性不良患者における自然周期と調節卵巣刺激の累積生児獲得率(J Assist Reprod Genet. 2025)

2025.07.03

フォリトロピンデルタを用いたPPOS法 vs. アンタゴニスト法(Cureus 2025)

2025.06.05

Normal responderにおけるトリガー法の比較(Fertil Steril. 2025)

2025.05.14

早発閉経(POI)女性のホルモン補充療法中における卵胞発育(Reprod Med Biol. 2021)

2025.04.09

体外受精の人気記事

子宮内膜厚と凍結胚移植(euploid)における生児出生率の関連性(Hum Reprod. 2025)

反復着床不全のリスク因子:ESHREガイドラインに基づく検討(Hum Reprod. 2025)

40歳以上ドナー卵子による妊娠転帰(Hum Reprod. 2025)

DYD-PPOS vs. MPA-PPOS vs. GnRHアンタゴニスト(J Assist Reprod Genet. 2025) 

黄体数と母体妊娠・出産アウトカムの関連性(Fertil Steril. 2025)

修正排卵周期凍結融解胚移植におけるトリガー時卵胞径と生殖医療成績(Hum Reprod Open. 2025)

今月の人気記事

2025.08.04

加齢が精液とART胚発育スコアに及ぼす影響(Reprod Med Biol. 2025)

2025.08.04

子宮内膜厚と凍結胚移植(euploid)における生児出生率の関連性(Hum Reprod. 2025)

2025.07.30

細菌性腟症毒素が精子能力に与える影響(Hum Reprod. 2025)

2025.08.01

反復着床不全のリスク因子:ESHREガイドラインに基づく検討(Hum Reprod. 2025)

2025.08.08

40歳以上ドナー卵子による妊娠転帰(Hum Reprod. 2025)

2025.08.11

2025.08.02

クラインフェルター症候群:精子採取は急いで行う? (Fertil Steril 2025)

2025.08.02