体外受精

2023.09.08

アシステッドハッチング着床不全に有効?(Hum Reprod. 2023)

はじめに

孵化補助(アシステッドハッチング)は、出生率への有効性はランダム化比較試験やメタアナリシスでも有効性は示されていません。では、反復着床不全患者でも有効性がないのでしょうか。ランダム化比較試験をご紹介いたします。 

ポイント

反復着床不全カップルでのアシステッドハッチングの有効性は認められませんでした。 

引用文献

Max H J M Curfs, et al. Hum Reprod. 2023 Aug 29;dead173. doi: 10.1093/humrep/dead173. 

論文内容

着床不全患者のアシステッドハッチングの有効性を検討するために設計された二重盲検多施設ランダム化比較試験です。アシステッドハッチング後の出生率が10%増加することを証明するために各治療群に294組の参加者(合計588組の不妊症カップル)が必要でした。2012年11月から2017年11月に組み入れられ無作為化され、297名がアシステッドハッチング群に、295名がコントロール群に割り付けられました。 
20名ずつのブロック無作為化が適用され、無作為化は参加者、治療担当医師、胚移植手順に関与する検査スタッフには秘密にされました。卵巣刺激、採卵方法、胚培養、移植方法、移植胚選択などはアシステッドハッチング群・コントロール群で同じとしました。 
参加者は、少なくとも2回の連続した新鮮胚移植もしくは凍結融解胚移植を受け、妊娠に至らなかった患者を対象としました。オランダの5つの生殖医療施設で行われました。 

結果

新鮮胚とその後の凍結・融解胚の移植(該当する場合)を含む、開始周期あたりの累積出生率は、アシステッドハッチング群(n=297、25.9%)で77名、コントロール群(n=295、23.1%)で68名であり、有意差を認めませんでした(RR:1.125、95%CI:0.847~1.494、P = 0.416)。 

私見

海外やコクランレビューでも肯定的な意見がありません。ただ、アシステッドハッチングのする時期、大きさなど統一化をはかることが難しく、マイナスにならないのであれば慣習的に行われているのが実際のところです。 

イギリス(HFEA)はアシステッドハッチングの有効性が証明されていないため、追加費用なしで行うべきとしています。 

米国生殖医学会(ASRM 2022)は、有効性に関するエビデンスが不十分であるため、アシステッドハッチングを推奨すべきではないとしています。 

2021年のコクランレビューでも、利用可能なエビデンスの質はvery low-lowでバイアスリスクが高いと判断されています。アシステッドハッチングの有無で臨床妊娠率にほとんど差がない可能性が示されています(OR 1.07、95%CI 0.92~1.25;14のRCT、N = 2848;I² = 45%)。多胎のリスク上昇につながる可能性が示唆されていて、慎重に行うべきとしています。 

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのブログです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当ブログ内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 透明帯孵化補助(AHA)

# 反復着床不全(RIF)

# 総説、RCT、メタアナリシス

この記事をシェアする

体外受精の人気記事

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

肥満PCOS女性における単一正倍数性胚盤胞移植の妊娠転帰(Fertil Steril. 2025)

子宮内膜厚と出生率の関連:米国SARTレジストリ研究(Fertil Steril. 2025)

ICSI周期における未熟卵割合と胚発生・出生率の関連(Hum Reprod. 2025)

卵巣内自家PRP注入のPOR・POI患者への影響:後ろ向き研究 (Fertil Steril. 2025)

今月の人気記事

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2025.10.06

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

肥満PCOS女性における単一正倍数性胚盤胞移植の妊娠転帰(Fertil Steril. 2025)

2025.10.01

子宮内膜厚と出生率の関連:米国SARTレジストリ研究(Fertil Steril. 2025)

2025.10.03

男性不妊症とExome sequencing (Eur Urol. 2025)

2025.10.04

ICSI周期における未熟卵割合と胚発生・出生率の関連(Hum Reprod. 2025)

2025.09.30