体外受精

2023.12.01

卵巣予備能低値は、不妊治療妊娠流産と関係する?(Hum Reprod Open. 2023)

はじめに

卵巣予備能低下が流産リスクに及ぼす影響については、まだ議論の余地があります。卵巣予備能低下と女性年齢の上昇との相関が強いことから、女性年齢に関係する交絡因子として「卵巣予備能低値 → 流産率上昇」と見えてしまっている可能性があります。若年女性に限って、卵巣予備能低値が不妊治療妊娠流産と関係するかどうかを調査した報告をご紹介します。

ポイント

若年の卵巣予備能低値は、生殖医療において流産率と関係しない可能性があります。

引用文献

Alessandra Chinè, et al. Hum Reprod Open. 2023 May 19;2023(3):hoad026. doi: 10.1093/hropen/hoad026.

論文内容

本研究は、ミラノのIRCSS Ca Granda Ospedale Maggiore Policlinico財団で実施されたレトロスペクティブコホート研究です。2014年から2021年に体外受精、顕微授精、人工授精を受けた35歳未満の女性(PCOSを含む)を対象としました。妊娠20週までに流産した女性とそうでない女性を比較しました。主要評価項目は、血清AMH値5.0 pmol/L未満の女性における流産リスクでした。

結果

対象女性は538名で、そのうち17%が流産していました。AMH値とAFCに基づく流産予測のROCは、それぞれ0.51(95%CI:0.45–0.58)、0.52(95%CI:0.45–0.59)でした。血清AMH値が5.0 pmol/L未満の女性における流産オッズ比は1.10(95%CI:0.51–2.36)、調整後オッズ比は1.12(95%CI:0.51–2.45)でした。AMHの他のカットオフ値(2.9、3.6、7.9 pmol/L)、およびAFCのカットオフ値(7および10)でも解析を繰り返しましたが、関連はみられませんでした。

私見

卵巣予備能低値と流産との関係を示したメタアナリシスは以下の二報があります。

  • Bunnewell SJ, et al. Fertil Steril. 2020;113:818–827.e3.
  • Busnelli A, et al. Hum Reprod Update. 2021;27:973–988.

今後も注目すべきトピックスだと思います。

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 流産、死産

# 早発卵巣不全

# 卵巣予備能、AMH

この記事をシェアする

あわせて読みたい記事

微細な遠位卵管異常患者における体外受精での累積出生率(Reprod Med Biol. 2025)

2025.10.14

卵巣内自家PRP注入のPOR・POI患者への影響:後ろ向き研究 (Fertil Steril. 2025)

2025.10.07

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2025.10.06

PGT-Aによる体外受精での出産までの期間への影響(Fertil Steril. 2025)

2025.09.09

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

体外受精の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

凍結胚移植当日の血清E2値と流産率(Hum Reprod. 2025)

自然周期採卵における採卵時適正卵胞サイズ(Frontiers in Endocrinology. 2022)

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

高年齢の不妊治療で注目されるPGT-A(2025年日本の細則改訂について)

PGT-Aによる体外受精での出産までの期間への影響(Fertil Steril. 2025)

今月の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

2025.09.03

凍結胚移植当日の血清E2値と流産率(Hum Reprod. 2025)

2025.06.09

自然周期採卵における採卵時適正卵胞サイズ(Frontiers in Endocrinology. 2022)

2025.03.25

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2025.10.06

2024.03.14

禁欲期間が長いと妊活にはよくないです

2024.03.14