一般不妊

2024.04.10

月経開始日は曜日依存性がある(Fertil Steril. 2024)

はじめに

月経周期が曜日依存性であるか、月の満ち欠けと関係あるかどうかを調査した横断研究をご紹介いたします。

ポイント

月経開始日は曜日依存性があります。月の満ち欠けとの関連も曜日依存性ほどではないですが、あるようです。 

引用文献

René Ecochard, et al.  Fertil Steril. 2024 Apr;121(4):651-659.  doi: 10.1016/j.fertnstert.2023.12.009. 

論文内容

18~40歳のヨーロッパおよび北米の女性35,940名に対して、満3年間(2019-2021年)にわたり前向きに測定された月経周期(311,064周期)の開始日と曜日の関係、月経開始と月相の関係を検討しました。

結果

月経周期開始日は曜日リズムが観察され、木曜日と金曜日に月経開始ピークとなりました。このリズムは、すべての年齢層、月周期、季節で認められました。特に月経周期27-29日の女性で顕著となりました。月相の関係も統計的な差を認めましたが、曜日の関係ほどではありませんでした。

私見

曜日周期は睡眠などでも関連性が指摘されています。 
ちなみに満月で月経周期開始が多いのは過去にも報告があるみたいです。 
(W.B. Cutler. Am J Obstet Gynecol, 1980. & C. Helfrich-Förster, et al. Sci Adv, 2021) 
木曜・金曜で満月がかぶると外来が混み合っているのでしょうか。 

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 卵巣刺激

この記事をシェアする

あわせて読みたい記事

甲状腺機能異常妊婦におけるレボチロキシン補充療法と妊娠転帰:アンブレラレビュー(Human Reproduction Open. 2025)

2025.10.22

不妊治療前の甲状腺検査意義は?(Hum Reprod. 2025)

2025.08.12

慢性子宮内膜炎の子宮鏡診断基準:メタアナリシス(Am J Obstet Gynecol. 2025)

2025.06.24

不妊女性における慢性子宮内膜炎と子宮内細菌叢の関連(Fertil Steril. 2019)

2025.05.28

不妊女性における慢性子宮内膜炎の分子微生物学的診断法(Am J Obstet Gynecol. 2018)

2025.04.22

一般不妊の人気記事

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

不妊治療前の甲状腺検査意義は?(Hum Reprod. 2025)

2023.03.30

人工授精は精液採取からの時間が長くてもよい?(RCT2023)

2024.02.01

一般不妊治療早期ドロップアウトの要因(Hum Reprod. 2024)

子宮内膜症患者における卵巣反応不良とART成績(J Assist Reprod Genet. 2025)

胎盤(絨毛)遺残に対するhCG測定(J Minim Invasive Gynecol. 2022)

今月の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

2025.09.03

2025.10.29

妊活における 痩せ薬(GLP-1受容体作動薬)(Fertil Steril. 2024)

2025.10.29

自然周期採卵における採卵時適正卵胞サイズ(Frontiers in Endocrinology. 2022)

2025.03.25

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2025.10.06

modified Ferriman-Gallwey法による多毛症スコア(Fertil Steril. 2010)

2024.08.26