はじめに
月経周期が曜日依存性であるか、月の満ち欠けと関係あるかどうかを調査した横断研究をご紹介いたします。
ポイント
月経開始日は曜日依存性があります。月の満ち欠けとの関連も曜日依存性ほどではないですが、あるようです。
引用文献
René Ecochard, et al. Fertil Steril. 2024 Apr;121(4):651-659. doi: 10.1016/j.fertnstert.2023.12.009.
論文内容
18~40歳のヨーロッパおよび北米の女性35,940名に対して、満3年間(2019-2021年)にわたり前向きに測定された月経周期(311,064周期)の開始日と曜日の関係、月経開始と月相の関係を検討しました。
結果
月経周期開始日は曜日リズムが観察され、木曜日と金曜日に月経開始ピークとなりました。このリズムは、すべての年齢層、月周期、季節で認められました。特に月経周期27-29日の女性で顕著となりました。月相の関係も統計的な差を認めましたが、曜日の関係ほどではありませんでした。
私見
曜日周期は睡眠などでも関連性が指摘されています。
ちなみに満月で月経周期開始が多いのは過去にも報告があるみたいです。
(W.B. Cutler. Am J Obstet Gynecol, 1980. & C. Helfrich-Förster, et al. Sci Adv, 2021)
木曜・金曜で満月がかぶると外来が混み合っているのでしょうか。
文責:川井清考(WFC group CEO)
お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。