体外受精

2024.07.06

体外受精成績向上に精液暴露は奏功せず(Fertil Steril. 2024)

はじめに

1980年代以来、体外受精における着床率を向上させるために精漿(精液の液体成分)が提案されてきました。動物実験・ヒト研究でも、精漿に含まれる免疫因子である炎症性サイトカイン(IFNγ、IL6、IL8など)や免疫寛容活性因子(TGF-βなど)が子宮内膜受容能に影響を与えることがわかっています。示されています。体外受精の着床率改善に精漿が良い方向に影響するかどうか質が高い研究が求められ、今回やっと二重盲検ランダム化比較試験が報告されました。

ポイント

採卵当日に精漿を腟内に投与しても着床率に良い方向には作用しなさそうです。

引用文献

Susanne Liffner, et al. Fertil Steril. 2024 Jul;122(1):131-139. doi: 10.1016/j.fertnstert.2024.02.002.

論文内容

調製した精漿の膣内投与が体外受精の生児出生率をプラセボ群と比較して増加するかどうかを検討する二重盲検ランダム化比較試験です。Intention-to-treatプロトコルにて実施し、盲検の状態で評価・解析をおこないました。
単一大学病院で5年間リクルートした体外受精を予定している計792組(精漿群393組、生食群399組)を対象としています。精漿群は採卵当日に、調製した精漿を腟内投与、生食群は生理食塩水を腟内投与とし、医師にも患者にも知らせず無作為に割り付けられました。主要評価項目は生児出生率としました。副次評価項目は、妊娠検査陽性(採卵後3週間での尿中hCG陽性)、臨床的妊娠としました。

結果

精漿群では、35.4%が妊娠検査陽性(RR 0.93;95%CI 0.78-1.10)、28.8%が臨床的妊娠(RR 1.00、95%CI 0.97-1.03)、26.5%が生児出生(RR 0.86、95%CI 0.70-1.07)となりました。(移植日、女性年齢、受精胚数で調整)。生食群ではそれぞれ37.3%、33.6%、29.8%でした。2群間で差は認められませんでした。

私見

この報告はIntention-to-treatプロトコルですが、条件がほぼ揃っていて質が高い研究だと思っています。精漿群が、生食群に比べて10%の生児出生率増加を見込んで実験デザインを組んでいますが、むしろ横ばいという結果に終わっています。
2018年のコクランでも臨床的妊娠のわずかな増加(RR 1.15、95%CI 1.01-1.31)が示されていましたが、この検討でもバイアスリスクを調整した検討では増加はなくなりました(B. Ata, et al. Cochrane Database Syst Rev, 2018)。
今回の論文結果を加えると、次回のコクランでは精漿暴露の優位性はより強く否定されると考えています。

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 胚移植(ET)

# 新鮮胚移植

この記事をシェアする

体外受精の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

PGT-Aによる体外受精での出産までの期間への影響(Fertil Steril. 2025)

レスベラトロールにおける生殖機能への影響

day5-8に生検された胚盤胞のeuploidy率と生殖成績:多施設共同研究(J Assist Reprod Genet. 2025)

単一胚盤胞移植後の品胎妊娠―発生頻度と発生機序について(J Assist Reprod Genet. 2025)

反復ガラス化凍結と反復TE生検が胚盤胞移植成績に与える影響(J Assist Reprod Genet. 2025)

今月の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

2025.09.02

挙児希望男性の初回精液検査・精子DNA断片化率・精液酸化還元電位の異常頻度(日本受精着床学会雑誌. 2024)

2025.09.02

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

2025.09.03

男性不妊と女性不妊におけるART妊娠の周産期予後の違い(Fertil Steril. 2025)

2025.09.08

PGT-Aによる体外受精での出産までの期間への影響(Fertil Steril. 2025)

2025.09.09

レスベラトロールにおける生殖機能への影響

2024.10.15