一般不妊

2024.09.26

流産術(MVA法)後の絨毛遺残頻度(BJOG. 2009)

はじめに

妊娠初期流産における外科的治療法として子宮内膜掻爬術(Dilatation & Curettage: D &C)、電動真空吸引法(Electoric Vacuum Aspiration:EVA)、手動真空吸引法(Manual Vacuum Aspiration:MVA)があります。 
MVA法は、低侵襲で安全な子宮内容除去術として推奨されています。 
安全であるということは内膜侵襲が少ないということになりますが、代わりに絨毛遺残発生頻度はどの程度あるのでしょうか。 

ポイント

MVA法の絨毛遺残頻度は5%前後です。 

引用文献

D S Milingos, et al. BJOG. 2009 Aug;116(9):1268-71.  doi: 10.1111/j.1471-0528.2009.02223.x. 

論文紹介

妊娠初期の不全流産・稽留流産の患者246名におこなったレトロスペクティブ研究です。MVA法前に処置が中止されたため、1名は分析から除外されました。MVA法の有効性は94.7%(232/245)でした。絨毛遺残を疑った症例は5.3%(13/245)で、1例は偽腔形成疑いであったため12例(4.89%)を絨毛遺残と判断しました。3.26%は再手術、1.63%は待機的管理でした。85%の患者がcervical primingを行っていました。 

私見

この報告では、子宮内膜掻爬術(Dilatation & Curettage: D &C)の絨毛遺残頻度が2-3%と報告されているので、手動真空吸引法(Manual Vacuum Aspiration:MVA)はやや絨毛遺残が多い可能性は否定できないねというディスカッションになっています。絨毛遺残は診断する時期や定義が定まっていないので、今後、定まっていってほしいですね。 
MVA法と他の外科手技に関連する最近のランダム化比較試験では以下の報告があります。MVA法は初期流産に対して安全で、効果的であることは間違いなさそうです。 

1.MVA法(超音波あり)では内膜癒着はEVA 法(超音波なし)に比べて低い。 
Jacqueline Pui Wah Chung, et al. BMC Pregnancy Childbirth. 2024 Feb 14;24(1):135. doi: 10.1186/s12884-024-06328-y. 

2.術後合併症リスクに差はないけれど、MVA法はD &C法やEVA法にくらべて短時間である。 
Toshiyuki Kakinuma, et al. BMC Pregnancy Childbirth. 2020 Nov 16;20(1):695. doi: 10.1186/s12884-020-03362-4. 

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# RPOC

# 手術

# 子宮内膜厚

この記事をシェアする

あわせて読みたい記事

腹腔鏡下子宮筋腫核出術における子宮動脈結紮の卵巣予備能への影響(Hum Reprod. 2025)

2025.08.05

子宮内膜ポリープ切除は電気切除?組織回収システム?(Int J Gynaecol Obstet. 2023)

2024.11.19

内膜ポリープに対する日帰り子宮鏡手術の疼痛評価(Aust N Z J Obstet Gynaecol. 2015)

2024.11.18

絨毛遺残を疑う基準は?(Acta Obstet Gynecol Scand. 2021)

2024.09.27

胎盤(絨毛)遺残に対するhCG測定(J Minim Invasive Gynecol. 2022)

2024.09.13

一般不妊の人気記事

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

子宮内膜ポリープ切除は電気切除?組織回収システム?(Int J Gynaecol Obstet. 2023)

油性造影剤を用いたHSG後出生児の神経予後(Hum Reprod. 2024)

クロミフェン使用による多胎妊娠と周産期合併症のリスク(Fertil Steril. 2025)

内膜ポリープに対する日帰り子宮鏡手術の疼痛評価(Aust N Z J Obstet Gynaecol. 2015)

流産術(MVA法)後の絨毛遺残頻度(BJOG. 2009)

今月の人気記事

2025.09.02

挙児希望男性の初回精液検査・精子DNA断片化率・精液酸化還元電位の異常頻度(日本受精着床学会雑誌. 2024)

2025.09.02

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

2025.09.03

レスベラトロールにおける生殖機能への影響

2024.10.15

低頻度モザイク胚の出産後転機(Fertil Steril. 2024)

2024.09.25

反復着床不全患者の事後妊娠率(J Assist Reprod Genet. 2024)

2024.10.11