プレコンセプションケア

2023.05.08

教育・収入は妊娠しやすさと関係する?(Hum Reprod. 2023)

はじめに

個々の社会経済的状況は、社会的・環境的条件に影響を与え、心血管疾患、脳卒中、がん、寿命、特に精神疾患のリスク因子になることはよく知られています。そして、不妊に関係している可能性があります。北アメリカから報告された8,654組のカップルを対象としたプレコンセプションコホート研究では、教育水準が低いほど、世帯年収が低いほど、妊孕性が低下することがわかっています。(Nina L Schrager, et al. Ann Epidemiol. 2020 Oct;50:41-47.e1. doi: 10.1016/j.annepidem.2020.07.004.)
デンマークの妊娠を希望する夫婦のコホートにおいて、学歴や世帯収入で測定される社会経済的状況が妊娠しやすさと関連しているか?と調査した報告をご紹介いたします。

ポイント

北アメリカの調査と同様に教育水準が低いほど、世帯年収が低いほど、妊孕性が低下することがわかりました。

引用文献

Marie Dahl Jørgensen, et al. Hum Reprod. 2023 Apr 24;dead077. Doi: 10.1093/humrep/dead077.

論文内容

2007年から2021年に妊娠を試みた18~49歳のデンマーク人女性のコホート研究です。データは初回と隔月のフォローアップアンケートにより、12ヶ月間または妊娠が報告されるまで収集しました。10,475人の参加者から最大12周期(38,629月経周期、6,554回妊娠)のデータを収集し、出産可能性割合(FR)および95%信頼区間を推定しました。

結果

後期高等教育修了と比較して、中等教育修了(FR:0.73、95%CI:0.62-0.85)、後期中等教育修了(0.89, 95% CI: 0.79-1.00)、職業教育修了 (FR: 0.81, 95% CI: 0.75-0.89)、初期教育修了 (FR: 0.87, 95% CI: 0.80-0.95) では妊娠しやすさは低下し、中期高等教育修了では差がありませんでした (FR: 0.98, 95% CI: 0.93-1.03)。世帯月収>65,000DKKと比較して、世帯月収<25,000DKK(FR: 0.78, 95% CI: 0.72-0.85)、25,000-39,000DKK(FR: 0.88, 95% CI: 0.82-0.94)、40,000-65,000DKK(FR: 0.94, 95% CI: 0.88-0.99) では妊娠しやすさは低下しました。交絡因子で調整しても、これらの差はかわりませんでした。(DKK:デンマーク・クローネ 2023年5月現在 約20円)
社会経済的状況の指標として、学歴と収入を用いましたが、それ以外の側面も持ち合わせているため、他の因子についての解析が不十分である可能性があります。

社会経済性と妊よう性の関係(n=10 475)

教育レベル
低い中程度高い
低収入0.83(0.73-0.95)0.76(0.68-0.86)0.86(0.83-0.96)
中収入0.86(0.69-1.08)0.88(0.80-0.96)0.94(0.88-1.00)
高収入0.95(0.64-1.430.87(0.74-1.03)reference
年齢・17歳時の喫煙歴・BMI、ストレス度、うつ状態度で調整

私見

デンマークは福祉国家であり、医療費はほぼ無料です。今回の調査も妊娠方法は問わず、ですので、生殖補助医療まで含んでの結果となります。体外受精はデンマークでは年齢制限などはありますが、一定範囲内では無料で受けられます。それでも差が残るということは、何らかの後天的な要素があるのでしょうか。やはり、国としての子供の教育問題は大きな課題かと感じています。

文責:川井清考(WFC group CEO)

お子さんを望んで妊活をされているご夫婦のためのコラムです。妊娠・タイミング法・人工授精・体外受精・顕微授精などに関して、当院の成績と論文を参考に掲載しています。内容が難しい部分もありますが、どうぞご容赦ください。当コラム内のテキスト、画像、グラフなどの無断転載・無断使用はご遠慮ください。

# 疫学研究・データベース

# 生活習慣

# プレコンセプション

# 年齢素因

この記事をシェアする

あわせて読みたい記事

睡眠と原因不明不妊との関連性(RBMO. 2025)

2025.11.07

クラミジア・トラコマチス感染と細菌性腟症が低リスク妊婦の早産に与える影響(BMC Pregnancy and Childbirth. 2025)

2025.09.22

睡眠破綻とtime to pregnancy(Fertil Steril. 2025)

2025.07.18

プレコンセプション:クラミジア抗体陽性と妊娠転帰への影響(Fertil Steril. 2025) 

2025.07.07

睡眠の質と卵巣予備能との関連性(Fertil Steril. 2025)

2025.03.21

プレコンセプションケアの人気記事

2025.10.29

妊活における 痩せ薬(GLP-1受容体作動薬)(Fertil Steril. 2024)

重労働や夜勤と男性の生殖機能の関係(Hum Reprod, 2023) 

modified Ferriman-Gallwey法による多毛症スコア(Fertil Steril. 2010)

2025.08.06

妊娠糖尿病におけるメトホルミン治療の安全性評価(BMC Pregnancy and Childbirth. 2025)

2024.02.21

体脂肪率はBMIを超える生殖医療成績マーカーになり得る?(Fertil Steril. 2021) 

今月の人気記事

2023年ARTデータブックまとめ(日本産科婦人科学会)

2025.09.01

2025.09.03

レトロゾール周期人工授精における排卵誘発時至適卵胞サイズ(Fertil Steril. 2025)

2025.09.03

凍結胚移植当日の血清E2値と流産率(Hum Reprod. 2025)

2025.06.09

自然周期採卵における採卵時適正卵胞サイズ(Frontiers in Endocrinology. 2022)

2025.03.25

年齢別:正倍数性胚盤胞3個以上を得るために必要な成熟凍結卵子数(Fertil Steril. 2025)

2025.10.06

2024.03.14

禁欲期間が長いと妊活にはよくないです

2024.03.14